みやこ若者サポートステーションのご利用方法、支援の内容について紹介しています。
若者サポートステーションとは
若者サポートステーションは岩手労働局が行う「地域若者サポートステーション事業」という 15歳~49歳の方の職業的自立を支援する事業です。みやこ若者サポートステーション(以下、みやこサポステ)は 岩手労働局の委託を受けて、特定非営利活動法人もりおかユースポートが運営しています。
・ 厚生労働省 地域若者サポートステーション事業 ホームページ
・ 厚生労働省 地域若者サポートステーション(通称:「サポステ」) ホームページ
対象地域
宮古広域地域 | 宮古市・山田町・岩泉町・田野畑村 |
釜石広域地域 | 釜石市、大槌町 |
対象者
次のような方は、ぜひご利用ください
・半年以上就活しているが、なかなか仕事が決まらない方
・病休明けや無業期間が長期となり、仕事に就くことに不安を感じている方
・自分が付きたい仕事が、よくわからず悩んでいる方
・ほとんど就職活動をしたことがなく、どうしていいかわからないという方
・通信制、定時制等の学校に在籍していて仕事に就いてみようと考えている方
・公的職業訓練等の訓練を受けているが、就活に自信がない方
次のような方も、ご利用いただけます
・仕事を続けようか迷っている方
・休職中で復職に向けて準備をはじめようという方
・アルバイト中だけど、正社員を目指したい方
・休学中の方、不登校の方で、社会参加に向けて活動場所が欲しい方
・通信制高校に在籍中で、日中の活動場所がほしい方
・卒業間近だけど、就職が決まっていない方
※ご家族のご相談もお受けしています。お気軽にお問い合わせください。
※メンタルの疾患や障害をお持ちの方は利用の際に医師や専門家からご意見をいただく場合があります。
登録について
ご利用には登録が必要です
みやこサポステのご利用には登録が必要です。
インテーク(初回)面談をして登録カードを作成します。
電話、メールなどでの登録は受け付けておりません。
みやこサポステ事務所にお越しいただくか、出張相談会にご参加ください。
※登録料は無料です。
ご相談の内容によっては他の支援機関をご紹介させていただく場合があります。
支援内容
次のような支援を提供しています
相談業務 | 専門のスタッフによる就労や 自立に向けた相談を行っています。 宮古以外での相談会も実施しています。 |
就職活動 の支援 | 履歴書・職務経歴書の書き方の個別指導、 面接のロールプレイングトレーニング、 ハローワーク・ジョブカフェへの同行など を行っています。 |
スキル アップ 支援 | ビジネスマナー講座、 コミュニケーション講座などの 各種セミナー、就業体験、 初心者向けパソコン講座などを 行っています。 |
社会参加 活動 | 就業に不安のある方や、 長い期間にわたって 社会参加していなかった方に向けて、 疑似通勤の場としての 居場所活動(ワーキングルーム)や ボランティア活動、調理実習等の プログラムを行っています。 |
利用料金
無料でご利用いただけます
みやこサポステのプログラムは原則無料でご利用いただけます。
ただし、ボランティア活動に参加の際にボランティア保険の掛け金(年間350円)のご負担や、調理実習などで一部実費(300円程度)をご負担いただく場合があります。
※みやこサポステは自立と就労のための支援機関です。
その目的の範囲を超えた支援はできません。
ご相談の内容によっては他の支援機関をご紹介させて
いただく場合があります。